SEOの基礎、パート9です。
今回は核になるキーワード(Core Terms)について解説された記事になります。

以下はStoney deGeyter氏による「SEO 101 – Part 9: Everything You Need To Know About Keyword Core Terms」の全訳になります。もし誤訳や解釈のミスなどがありましたら、ぜひご指摘ください。可能な限り修正していきたいと思います。

SEO101 – Part9: 中核キーワードについてこれだけは知っておきたいこと

以下のシリーズはニューヨークでL’Oreal主催の美容系ブロガーグループに行ったプレゼンテーションから転用したものである。プレゼンテーションのほとんどは、ブログを検索エンジンとユーザーに優しいものにする方法について用意されたものだが、ここで私はあらゆる業界をまたがって製品やサービスを販売するサイト向けのコツや戦略を含む多くのコンセプトを膨らませていくつもりである。

リサーチには時間が必要

リサーチには時間がかかる

キーワードをリサーチするプロセスは、急ぎ行われるべきではない事柄である。リサーチ・プロセスのそれぞれのフェーズは、確実に全ての関連ワードを見つけ、無関係のものを取り除けるよう、意図的に時間をかけて行う必要がある。キーワード・リサーチのプロセスを大急ぎで行おうとすると、良くて間違った道を歩むことにつながるし、最悪の場合、全てのキーワード・ターゲッティング戦略を再考しなくてはならなくなる。

残念なことに、リサーチ・プロセスは常に直線的であるとは限らない。多くの場合、その瞬間に焦点が何処に当てられているかによって、同時に複数のリサーチ・プロセスのフェーズで作業することになる可能性がある。プロセスを通じて多くの重複や、行ったり来たりがあるが、フェーズのどれかを飛ばしたり、除外したりしないよう注意を払う必要がある。

キーワードのブレインストーミングをする

キーワードのブレインストーミングをする

キーワード・リサーチのプロセスはどこからでも始められるが、私は白紙の状態から始めるのが好きだ。あなたはリサーチ・プロセスをどんなキーワードで始めるだろうか。ブレインストーミングなんかはどうだろう。

ブレインストーミングで偏見のない目で見たキーワードのリストを手にすることができる。ブレインストーミングのプロセスはただのんびり構えたり、フレーズのアイデアをひねることを意味するわけではないが、その一種になる可能性はある。良いブレインストーミングは答えに結び付くような問いから始まる。その答えもまた、何度となくあなたのキーワードになるだろう。

最初に、どんな問いが関連しているのかを考えよう。答えようとしないでいい。そのための時間は後にとっておき、探しているキーワードを見つける助けとなるような問いをリストに集めよう。

一度、良い問いのリストを手にしたら、その答えを見つけるのに必要なリサーチはどんなものであれ行おう。その答えがあなたに、関連フレーズ探しのためにオンラインのリサーチ・ツールでチェックできるような、基本的なキーワードを与えてくれる。この関連フレーズは、どのようにトピックが検索されたかによって、幅広いバリエーションを作りだす。一部は関連しているだろうし、他のものはそうでもないだろうが。

最初に中核キーワードを見つけよう

最初に中核キーワードを見つけよう

間違いなく、あなたはブレインストーミングとリサーチのプロセスで、何百ものフレーズのリストを集めることになるだろう。プロセスは可能な限り単純化した方がいいだろうし、中核キーワードではない全てのものを取り除くことから始めることになるだろう。

中核キーワードは必要なもの以外を取り除いたキーワード・フレーズである。それは関連する検索結果を作り出すほどに具体的であるが、広範なより多くのターゲット・フレーズをカバーするほどにも幅広い。一般に良い中核キーワードは2つ、もしくは3つのワードである。稀なケースでは、中核キーワードが1つのワードのこともあるが、別に解釈の余地がないような場合に限られる。

中核キーワードで唯一修飾語句を使用するのは、検索者が関連ページに誘導されるのが確実に必要である時に限られる。例えば、「バッグ」というワードはごみ袋(a garbage bag)から、寝袋(a sleeping bag)、旅行バッグなどの全部を意味する可能性がある。これが、検索者にとっての意味あるものにするために、修飾語句が必要な中核キーワードである。

ウェブサイトのそれぞれのページには、それに結び付くひとつの中核キーワードがあるべきである。もしかするとサイト上でひとつのキーワードに良く合う複数のページを見つけるかも知れない。このことは、リサーチ・プロセスの間なら構わないが、後々には、確実にひとつの中核キーワードに最も適当なページだけを選ぶようにしたほうがよくなる。他のものには、それらに独自の中核キーワードを見つけなくはならなくなるだろう。

計測できるトラフィックを生む可能性のある他のバリエーションがないと確信できるまで、中核キーワードのリサーチをやめてはならない。ほとんどのキーワード・リサーチ・プログラムで利用できるキーワード提案ツールを利用し、中核キーワード毎の全ての関連するバリエーションを見つけよう。例えば、「旅行バッグ(travel bag)」は「back pack」、「luggage」(単一の中核キーワードの稀な事例)、そして「duffel bag」の可能性もある。これらそれぞれは中核キーワードが変形したもの(variants)を探すために検索される可能性があるのだ。

私は、働いたほぼ全ての業界で、サイト所有者には見つけられなかったが、検索者が同じ商品を考える際の別のやり方を見つけることができた。これらのバリエーションは、時にはあまり多く検索されないものだったが、別の機会では、サイトの所有者が最も重要だと口にしたキーワードよりも人気があった。先にこれらの項目を知っていることは最適化キャンペーンを実践していく上で劇的な違いを生み出す可能性がある。

中核キーワードをサイトに当てはめる計画を練る

中核キーワードをサイトに当てはめる計画を練る

主要なキーワードを網羅したリストを一緒に置いた後で、具体的なフレーズを見つけるより徹底したリサーチを実行し始める前に、サイトのどこに主要なキーワードが統合されることになるのか、計画を練った方がいい。一部の業界では、コンテンツを見て、そのままページに中核キーワードを当てはめるというようにとても簡単である。それ以外の業界では、全く同じものを意味する数多くの中核キーワードのバリエーションがあり、もっとずっと難しいだろう。

ページに中核キーワードを当てはめることはとても慎重に行われなくてはならない。確実にそれぞれのページのコンテンツが中核キーワードに100%自然に適合しているか、コンテンツがそれに合うようにたやすく変更できなくてはならない。良い例が「cost segmentation」と「cost segregation」である。両方とも基本的に同じことを意味しているが、両方とも頻繁に検索される(あるものはそれ以外のもの以上なのだが)。「cost segregation」に関するページのコンテンツは、ページの意味や焦点を変更することなく「cost segmentation」に適したものへと、たやすく変えることができる。

もしあなたが、あるキーワードをページのメッセージを大きく変更することなく適合させられないのなら、別の中核キーワードか、またはその中核キーワード用の別のページを見つけよう。

ページに中核キーワードを当てはめる前にそれらの優先付けするのがお勧めだ。どのキーワードが、より多くの検索ボリュームを持ち、もっとも関連性が高く、ターゲット層を呼び寄せ、もっとも良く売り上げにつながるのかを把握しよう。これらは全てどの中核キーワードが他のものより重要かを決定づける重要な要素である。

中核キーワードに優先付けをすることで、優先順位の低いワードに移行する前に、最も重要なものをリサーチし、最適化できる。優先順位の高いワードの最適化はいくらか時間が必要であり、したがってあまり重要でないワードを後に残すことは良い最適化戦略である。

キーワード・リサーチ・プロセスの次のフェーズに移動する前に、ウェブサイトを最適化し始めるのに十分な情報を持とう。中核キーワードとそれぞれの中核キーワードが実行される場所を計画することで、ウェブサイトを広範かつ迅速に最適化し始めることができる。同時にTitleタグやmeta descriptionタグ、見出し、そして一部のコンテンツを進めよう。

私ならそれぞれのページに多くの時間を割いたりしないだろう。一度、扱うべきより多くのキーワードを手にしたならば、さらに徹底した最適化を後で行うようにしよう。

関連情報

Stoney deGeyter氏はPole Position Marketingのプレジデントで、多くのカンファレンスへの出席や、SEO・SEM関連記事の執筆を行っておられます。今回翻訳元となったSearch Engine Guideで数多くの記事を書かれていますし、Twitterでフォローすることも可能です(@StoneyD)。

記事インデックス

  1. SEOに関して知っておくべきこと
  2. Titleタグに関して知っておくべきこと
  3. Meta DescriptionとMeta Keywordsタグに関して知っておくべきこと
  4. 見出し及びAlt属性に関して知っておくべきこと
  5. ドメイン名に関して知っておくべきこと
  6. 検索エンジンに優しいURLとリンク切れに関して知っておくべきこと
  7. サイト・アーキテクチャと内部リンクに関して知っておくべきこと
  8. キーワードに関して知っておくべきこと
  9. 中核キーワードに関して知っておくべきこと
  10. キーワードを修飾する語句に関して知っておくべきこと
  11. SEOコピーライティングに関して知っておくべきこと
  12. ページ・コンテンツに関して知っておくべきこと
  13. リンクに関して知っておくべきこと
  14. リンクの分析に関して知っておくべきこと
  15. リンキングに関して知っておくべきこと
  16. リンク構築に関して知っておくべきこと